Key Visual

都心からすぐの別世界に飛び込む

三田保育園

東京都 青梅市 (おうめし)

¥ 214,200 ~

大人2名・子ども1名・1週間・6月〜3月

空き日程を見る
留学できるクラス
2歳児
3歳児
4歳児
5歳児
園の特徴
食育
預かり時間
8:30〜16:30

ご家族の声

ここだけの体験
Experience Image 1

都心から1時間で訪れる別世界

御岳山や多摩川などの豊かな自然に恵まれ、新宿からJR青梅線1本でアクセスできる東京都青梅市。少し足を伸ばした先に広がるのはまるで別世界。美しい紅葉、山々、渓谷、朝は川のせせらぎで目覚め、夜は満点の星空を眺めるなど、自然の恵みを体いっぱいで感じることができます。

Experience Image 2

できた!が育む自信と絆

自分でできた!という成功体験の積み重ねを大事に、苦手分野への挑戦意欲もわくような活動に日々取り組んでいます。縦割り保育を実践しているので、年上の子が下の子の世話をする環境をつくってこどもたちの相互成長を促します。

Experience Image 3

体とこころを育む、遊びの宝箱

広々とした園庭は大型遊具や自転車も備えており、思い切り体を動かせます。園外にも積極的に出かけ、四季折々で変化する自然にふれながら、さまざまな道をお散歩。さらに川遊びや木登りなどの原体験を通して、健やかなこころと体をつくります。

思いやりとやりたい気持ちを大切に、一人ひとりの個性に寄り添う

留学施設情報

動いて感じて、こころを育む

いのちとふれあい、感じる喜び

歩いて発見、広がる冒険

園の先生たちより

三田保育園の先生
栄養士・吉田さん、鋤柄先生、大久保先生、鈴木園長、永澤先生、菅先生、加藤先生(左から)

自然と人がつなぐ、温かな学びの場が広がります

当園は豊かな自然に囲まれた小さなコミュニティです。地域の方々にも見守られ、お散歩中に声をかけていただいたり、畑の作物を採らせていただいたりと、温かな関係性を築いています。こどもたちは人と自然との関わりの中で、行動力や創造力、思いやりの精神を培います。例えば、ランチルームの机の上にはいつも可憐な野花が生けられているのですが、これはこどもたちが園庭で摘んだもの。当番でも、保育士がお願いをしたわけでもなく、やりたいと思った子が自主的に彩りを添えてくれます。とはいえ、全員が好きなことを最初から見出せるわけではありません。一人ひとりをじっくり観察しながら、「これだったら興味が持てるかな?」と、第一歩が踏み出せる環境を整えてあげるのが私たちの役目です。保育園留学生のこどもたちにも、自らやりたいと思ったことをめいっぱい楽しんでほしいと願っています。(園長・鈴木さん)

暮らし体験

都心のオアシスで過ごす、ゆるやかで贅沢なひととき

Key Visual

市街地と豊かな自然のグラデーションがあざやかな東京都青梅市。
まちから旧宿場町、そして里山へ。東から西へ向かうほどに、まち並みが山並みへと変わり、川のせせらぎが聞こえてきます。都心から電車で約1時間で訪れることのできるアクセスの良いまちだからこそ、ご家族の生活スタイルにあったさまざまな滞在体験が選べます。

宿泊先

古民家リラックスホーム

くるりHOUSE

青梅市での過ごし方

映画のワンシーンのような名店
夏への扉

自然食レストラン出身の夫婦が営む喫茶店で、昭和初期に建てられた元医院の建物はレトロなムード満点。名物のカレーの他、ケーキやクッキーも全て自家製です。


詳しくはこちら >
直売所
大豆と仕込水が生む極上の味わい
澤乃井 ままごと屋

小澤酒造直営の自家製豆腐とゆば料理のお店。代表銘柄・澤乃井の仕込水と国産大豆を使った豆腐は、大豆本来の旨味と深いコクが感じられます。料理のお供には旬の日本酒が楽しめるきき酒セットを。

詳しくはこちら >
アクティビティ
こどもと一緒に楽しめるハイキング
御岳登山鉄道

初心者でも安心な御岳山のハイキングコース。ケーブルカーで登ることができ、天然記念物の神代ケヤキや武蔵御嶽神社、ロックガーデンなど見どころも満載です。

詳しくはこちら >
景色
目の前に広がる絶景の多摩川
多摩川

沢井駅を降りるとすぐ目の前に、清らかな水が流れる多摩川の絶景が広がります。春の新緑や夏の涼しげな川辺、秋の紅葉、冬の静寂と、四季折々の美しい風景が楽しめます。遊歩道も整備され、散策やピクニックにぴったり。都会から1時間で訪れる、こころ癒されるオアシスです。

留学先選びに迷ったら

留学先の
ご提案
トータル予算の
ご案内
留学プランの
ご相談

LINEで相談

オンライン対話で相談