Key Visual

手を取り合い、自然と遊ぶ

河合保育園

岐阜県 飛騨市 (ひだ)

¥ 194,400 ~

大人2名・子ども1名・1週間・6月〜2月

空き日程を見る
留学できるクラス
3歳児
4歳児
5歳児
園の特徴
雪あそび
動物
食育
動物とふれあう
食へのこだわり
預かり時間
8:00〜16:00
ここだけの体験
Experience Image 1

目の前に広がる山と川

飛騨の地を踏んでまず圧倒されるのは、暮らしのすぐ隣に広がる雄大な山々と透き通った清流。季節によってガラリと装いを変える山の景色は人々に四季の細やかな変化を伝え、町中を流れる水路の水音は人々の耳にそっと溶け込んでいきます。
朝起きて家の外に出た瞬間、昨日より一日分進んだ季節を感じられるといっても過言ではないほど生き生きとした自然の息吹に、きっと大きく深呼吸をしたくなるはずです。

Experience Image 2

地域の宝物と共に育つ、学ぶ

日本全国でも屈指の森林面積を誇る飛騨市は、針葉樹に比べ広葉樹の割合が高いことが特徴です。落葉が土壌の栄養に変わって美味しい水となり、米、酒、川魚、薬草を生み出し、さらには和紙製造に生かされるなど、広葉樹がもたらすものが日々の暮らしを彩っているのも飛騨市ならでは。
河合保育園でも薬草を使ったブレンド茶を作ったり地域の伝統和紙で作られた卒園証書を受け取るなど、園児たちが日々地域の宝物に触れ、見守られながら毎日を過ごしています。

Experience Image 3

自然のすぐとなり。ひろがる遊び場

山と川がすぐそばにある地域だからこそ、四季折々の季節を肌で感じる外遊びを大切にしています。飛騨に息づく山菜や野草を集めたり、バッタやコオロギを観察したり、砂や水、「朴葉(ほおば)」と呼ばれる大きな葉っぱなどで自由に遊びを創造しています。
子どもたちにとっては園庭に限らず、自然全てが遊びのフィールド。
雄大な北アルプスの山々を背景に思う存分駆け回ります。

木の温もりに包まれ、心豊かに。地域の恵みで興味が育つ

留学施設情報

木々のぬくもりあふれる遊び場

じっくり、のびやかに好きを育む

伝統が彩るおいしい時間

園の先生たちより

まるで家族。アットホームな環境で子どもたちと向き合う。

「河合保育園」は全園児でも約20名。本当にアットホームな環境で、子どもたちは兄弟のように過ごしています。大きい子が小さい子のお世話をすることがしっかりと身についていますので、人見知りのお子さんもどうぞご安心ください。例えば、お散歩ではみんな小さい子のペースで歩いてくれますし、大きい子が道路側を歩き何かあれば危険から身を守ってくれます。室内で何か作る際にも、先生に代わり大きい子が小さい子にやり方を教えているという頼もしさです。また、地域の農家や企業も保育にとても協力的です。農家からはお米や野菜をいただき、企業からは植物の種や苗、遊びに使える自然素材をいただいています。園舎は、飛騨の木をふんだんに使った素晴らしい香りとあたたかみあふれる空間。まだ新しくきれいで、毎日清々しく穏やかな気持ちで過ごせると思います。

暮らし体験

山と川の煌めきに、思わず外に出たくなる町

Key Visual

自然と工芸、そして人と文化が煌めく飛騨市。視界に飛び込んでくる山々と町中いたるところに流れる水路からは自然の豊かさを感じ、昔ながらの日本家屋が立ち並ぶ中心街の景観にはこの町の歴史と美しさを感じます。またユネスコ文化遺産にも登録されている伝統的な祭りを有する飛騨市には、祭り文化によって生まれた人々の活気と連帯感、そして「自分たちで」このまちの暮らしを楽しもうとする前向きな気持ちが根づいています。

宿泊先

吉城の郷 ふるかわ

Guest House CHAKRA

飛騨市での過ごし方

観光
歴史と自然、文化が調和する町並み
飛騨古川町並み


飛騨市の中心部、古川町には昔ながらの日本家屋が立ち並ぶ通りが多くあります。
また一年を通して多くの祭りがあり、祭りの期間は軒先に提灯や灯篭が並び幻想的な雰囲気に。
風情を感じる景観が生活の中に溶け込み、道行く人々や立ち止まって談笑する人々もその景色の一部になる。そんな町です。

まちなかで酒蔵めぐり
瀬戸川と白壁土蔵街

「白壁土蔵」と呼ばれる観光名所にもなっている川沿いの通りに2つの酒造が並んで建っています。やわらかくてあまい酒粕の香りがふわりと漂うこの通りを歩くと、思わず中を覗いてみたくなるはず。酒蔵が近所にある暮らしは、お酒好きにはたまりません。
日本酒にちなんだイベントも年に数回開催されており、屋台などが出店されおとなもこどもも楽しめます。

飛騨の多彩な食文化を伝える名店
おかずや やまもと

親子2人で営む、創業50年の量り売り惣菜屋。「好きやでやっとる」というお店の看板お母さんと、もくもくと揚げ物を揚げてくださる息子さん、そしてカラリと揚がった揚げ物やほくほくの煮物たちに引き寄せられて、地元の人がひっきりなしに訪れてくるお店です。

アクティビティ
廃線のレールの上を自転車で走る!
レールマウンテンバイク Gattan Go!!

廃線となった旧神岡鉄道の線路上をマウンテンバイクで駆け抜ける大人気のアトラクション。ゆったりと神岡市街地を眺める「まちなかコース」と、炭鉱トンネルの中や鉄橋を渡るスリル満点の体験が楽しめる「渓谷コース」があります。

詳しくはこちら >
直売所
飛騨古川の朝採れ野菜が並ぶ
三寺めぐり朝市

飛騨市の中心地にある「まつり広場」の中にある直売所。新鮮な朝採り野菜や山菜、お花を中心に、手土産におすすめの雑貨も販売しています。ときにはびっくりするような地元の名品が置かれていることも。
(12~3月は特定日のみ営業)

詳しくはこちら >
景色
エメラルドグリーンに輝く渓谷
双六渓谷

町の中心地から車で1時間弱のところに、観光客ではなかなか知り得ない地元民とっておきの夏の遊び場があります。その景観のあまりの美しさに息をのむこと間違いなし。エメラルドブルーの水に飛びこむ爽快感は、きっと忘れられない思い出になります。小さな子も安心して遊べる浅瀬から、わんぱくキッズにぴったりな天然の飛び込み台があるスポットも。

詳しくはこちら >
体験
薬草のまち 飛騨
ひだ森のめぐみ

飛騨市では245種類以上もの薬草が自生しており、「薬草ビレッジ構想推進プロジェクト」と称して町をあげて薬草の事業を行っています。市内には「ひだ森のめぐみ」という薬草の体験施設があり、薬草製品の購入やワークショップへの参加が可能です。持ち込んだ薬草の加工も行っているため、春になると地元の人々が時分で摘んできた薬草をどっさり持ってくることも。

詳しくはこちら >

留学先選びに迷ったら

留学先の
ご提案
トータル予算の
ご案内
留学プランの
ご相談

LINEで相談

オンライン対話で相談