認定こども園はぜる
¥ 211,200 ~
大人2名・子ども1名・1週間・6月〜3月
地域の魅力
こどもを主役に家族で楽しめる。自然と豊かな食のある暮らし
函館から車で1時間、メークイン発祥のまち・北海道南部の厚沢部町は、大自然とおいしい食材に恵まれた魅力あふれる地域です。「世界一素敵な過疎のまち」を目指し、こども園や地元農家、事業者が一体となり、子育て家族が「来てよかった!」と思える環境づくりに取り組んでいます。もちろん全てが完璧に整った環境ではありません。だからこそ、大人の都合や「あたりまえ」を少しお家に置いて、地域にお邪魔する気持ちで訪れてみれば、ここでしか出会えない特別な家族の体験が待っています。
地元の人も通う道の駅は、毎日がマルシェのよう。日々新鮮な食材をお楽しみください。留学ご家族には、まちからの歓迎の気持ちとして、道の駅で用意した地元農家の野菜セットをお越しの際に準備します。
厚沢部町は100周年を迎えるメークイン発祥のまち。おどろくほど甘く、しっとりなめらかで、つるんと美しい。高品質なメークインを作り続けています。季節の収穫体験はもちろん、道の駅でもお楽しみください。
夏には、アスパラ・ブルーベリー収穫、秋冬には、椎茸やきくらげの栽培見学など、季節を切り取る食体験ができます。(地域のアクティビティは、保育園留学とは別途お申し込みが必要です。)
滞在施設近くに子連れでも入れる温泉があります。リニューアルされ、地元や町外の方も利用可能です。疲労回復に効果がある単純泉で、サウナや露天風呂も人気です。
メークインをはじめ、厚沢部の豊かな地食材を使った郷土料理を体験できます。食に精通するフードコーディネーターが、地元ならではのおいしい食材と食べ方をご紹介します。
町内の人気カフェ「カンペシーノ」のマスターが主催するこども向け手作りピザ体験。生地を伸ばすところからスタートし、自分の好きなトッピングをのせて、本格的な石窯で焼き上げます。自分だけのオリジナルピザ作りに挑戦し、焼きたてをお楽しみください。
北海道厚沢部町役場 木口孝志さん
保育園留学はじまりの地で、お待ちしています
こんにちは!北海道厚沢部町役場 政策推進課、政策推進係長の木口孝志です。私たち厚沢部町は、世界に先駆けて「保育園留学」という新しい挑戦を立ち上げ、最も多くの留学生を受け入れています。
厚沢部町は、「メークイン発祥のまち」としても知られる、北海道南西部に位置する自然豊かな町です。清らかな川には天然の鮎やヤマメ、イワナが生息し、肥沃な大地で育つ農作物は格別の美味しさを誇ります。しかし、その一方で、厚沢部町は日本でも早くから過疎化が進んできました。子育て世帯の流出や出生率の低下といった課題にも直面しています。そんな中、厚沢部町は「世界一素敵な過疎のまち」を目指して積極的に挑戦し続けてきました。そして、町の魅力を結集し、さらに進化させたのが「保育園留学」です。
2019年に開園した認定こども園はぜるは、こどもたちが豊かな自然の中でのびのびと育つことを目指して設立されました。地域の農家さんや事業者さんとの連携を深めながら、保育士さんやご家族、地域の皆さんと共に育んできたこども園は、いまや町の誇りとなる存在です。この広大な自然と温かな地域コミュニティで、こどもたちの未来を共に育みませんか?皆さまの留学を、心よりお待ちしております!