浦河フレンド森のようちえん

北海道 浦河町 (うらかわちょう)

¥ 199,000 ~

大人2名・子ども1名・1週間・6月〜3月

空き日程を見る

地域の魅力

浦河町での暮らし体験

美しい海と山が織りなす魅力を感じながら過ごす

Key Visual

浦河町は、太平洋と日高山脈に抱かれた自然豊かな環境で、夏は涼しく、冬は比較的温暖で雪が少なく、北海道初心者でも暮らしやすい気候です。また、国内でも有数のサラブレッドの生産地で、町内には約200の牧場に3000頭以上のサラブレッドがいる馬の町でもあります。浦河町の景色や馬とのふれあいでリフレッシュしてみては。

アクティビティ
お子さまも乗馬に挑戦
うらかわ優駿ビレッジAERU ・浦河町乗馬公園

約200の牧場や3000頭以上のサラブレッドがいる、日高エリア有数の馬のまち。「うらかわ優駿ビレッジAERU」、「浦河町乗馬公園」では馬にふれたり、乗馬を体験することもできます。

詳しくはこちら >
景色
海や山を眺めてリフレッシュ
ルピナスの丘

海も山も、さまざまな景観を楽しめるのが浦河町の魅力。まちを一望できる「ルピナスの丘」では、初夏にはルピナス、秋にはコスモスが咲き誇ります。

詳しくはこちら >
新鮮な海の幸を満喫
池田鮮魚店

浦河の海の幸といえば、サケやマス、日高昆布。日高沖で獲れた魚介類を味わうなら「池田鮮魚店」がおすすめです。旬な魚介類をご紹介したり、予算に合わせてのセレクトもお任せ。

詳しくはこちら >
地域の皆さんより

ぱんぱかぱん 以西 明美さん

春夏秋冬、一年中自然を感じられる場所です

浦河町は決して派手な観光地ではありませんが、海と丘が広がる穏やかな気候のまちです。芽吹きの春、新緑に心が躍ったり、冬の大鷲に感動したりと一年中自然を感じていられますね。私は浦河で生まれ育ちましたが、毎朝お店の裏の海岸を散歩するのが大好き。
「ぱんぱかぱん」では地元の海の幸や山の幸を使って、毎日楽しんでもらえるようなパンをつくっています。「浦河フレンド森のようちえん」さんには、地元産のソーセージを使ったホットドックを月に数回提供しているんです。子どもたちに食べてもらえるのは大きなやりがいですね。お店のおすすめは海を眺められるテラス席。ランチボックスもご用意できますので、保育園留学にいらした際は、ぜひお出かけのお供にご利用ください。