Key Visual

本物の体験が育む「生きる力」

里山子ども園 わたぼうし

島根県 江津市 (ごうつし)

¥ 236,700 ~

大人2名・子ども1名・1週間・5月〜3月

空き日程を見る
留学できるクラス
0歳児
1歳児
2歳児
3歳児
4歳児
5歳児
園の特徴
森あそび
動物
食育
Farm体験
ふるさと納税
留学レンタカー
歴史的な街並み
預かり時間
9:00〜18:00(延長: 18:00〜19:00)

ご家族の声

ここだけの体験
Experience Image 1

まち全体が遊びのフィールド「森のようちえん」

緑豊かな里山から、魚が釣れる川、広々した神社の境内まで、子どもの好奇心を刺激するフィールドに満ちた江津。約20箇所のスポットを遊び場として、日々行く場所を変え、違う時間を過ごすことで、柔軟な心と自由な発想を育んでいきます。

Experience Image 2

「自立と自律」がテーマ。自分で生きる力が育つ

カリキュラムを作らず、子どもの動機に合わせて日々の活動を決める自由な保育を実践。のびのびと過ごせる環境の中で、人に頼らず自分の意思でやりたいことを遂行する自立心、自分で決めた活動に責任を持ち全うする自律心が培われます。

Experience Image 3

温泉街に暮らす非日常

滞在先は、古くから美肌の湯で有名な「有福温泉」の中。観光地としての顔だけでなく、町の人が日常的に利用する銭湯が立ち並ぶ温泉街での暮らしは稀有な体験。銭湯という共有の場を通じて、地元の方とも触れ合えます。

自分で考え、動く。自立心をそだてる「自由保育」

留学施設情報

薪割りから火起こしまで自分の手で。「本物の体験」に気づきがある

自然からのひらめきを表現。協調性と感性をみがく「アート活動」

なんでも自分で選ぶ。自立と責任を育む保育

園の先生たちより

左からトム、おかよ、こじー、たくちゃん(園長)、まちこ、りっぴょん、ずーみん

自由があるから、けじめが生まれる

山登りや川遊び、一年を通じて自然の中で過ごすわたぼうしの子どもたちは、たくましい体だけでなく強い自立心を持っています。それは、自分で選び行動できる自由な環境があるから。ただ好き勝手にさせるのではなく、そこに伴う責任も伝えることで、けじめを持ち、本当の意味で自立した子どもを育てていきたいと考えています。運動が好きな子は山や川、手を動かすのが好きな子は自然を生かした工作や絵描き、それぞれがのびのびと過ごせる環境と、それを適切に見守る大人がいます。たとえ2週間でもそこに身を置くことは、きっと大きな刺激になるはずです。

暮らし体験

町の文化を体で感じる 情緒あふれる温泉街での暮らし

Key Visual

園から車で10分ほどの有福温泉街は、1350年以上もの歴史をもつ温泉街。町の人が日常に利用する昔ながらの日帰り銭湯が残りながら、近年では観光客向けのおしゃれな宿泊施設も充実し、新旧の文化が交差する街並みは映画のワンシーンのように幻想的。日々温泉を利用し、町を歩き、すれ違う町の人と話をする、この地ならではの温かい暮らしが体験できます。

宿泊先

Showcase Hotel KASANE 四角

Showcase Hotel KASANE 三角

Showcase Hotel KASANE 点線

Showcase Hotel KASANE 直線

宿ロイノハコDeluxe

宿ロイノハコSuite

SUKINOYA 明暖(ANON)

江津市での過ごし方

癒し
温泉街で一番人気の外湯 レトロな外観の日帰り温泉
御前湯

有福温泉街内にある、日帰り入浴が可能な温泉のひとつ。42~44度の湯温で体の芯まであたたまる。「美肌の湯」として有名。

詳しくはこちら >
観光
はじめての「シロイルカ」に出会える
しまね海洋館アクアス

約400種、1万点の海の生物を展示する、中国・四国地方で最大級の水族館。西日本で唯一の愛くるしいシロイルカが見られ、イルカパフォーマンスなどのイベントも充実。

詳しくはこちら >
景色
黒松海水浴場
のんびり過ごせる、のどかな海岸

300メートルにわたって美しい砂浜が続く、のどかな海水浴場。遠浅で透明度の高い海は、四季を問わず散歩にもちょうどいい。

詳しくはこちら >
伝統文化
この地に続く石見焼の窯元
石州 宮内窯

古くから作陶が行われてきた江津で1970年から続く窯元。シンプルで使いやすいデザイン、手に取りやすい日用の焼物が揃う。併設の直売所で購入でき、予約制の陶芸体験も実施。

詳しくはこちら >
子連れで行きやすく、体にやさしい ベジカフェ &ベーカリー
蔵庭

古民家をリノベーションした心地いい空間で、地元農家の野菜を使った料理や菓子が楽しめるカフェ。隣接のベーカリー「tsumugi」にはユニークな日常のパンが揃う。

詳しくはこちら >

留学先選びに迷ったら

留学先の
ご提案
トータル予算の
ご案内
留学プランの
ご相談

LINEで相談

オンライン対話で相談