清和こども園

千葉県 君津市

¥ 162,500 ~

大人2名・子ども1名・1週間・5月〜2月

空き日程を見る

地域の魅力

君津市での暮らし体験

都心からいちばん近い「ふるさと体験」

Key Visual

君津市は、都心から車で1時間とアクセスしやすい環境ながら、清和地区ではふるさとらしいまちの温かみを体験できます。地元の郷土食(太巻き寿司)を作る教室や、清和地区の人々が集うお祭りなど、定期的にさまざまなイベントを企画しているので、暮らしながら自然と地域や人に関われます。子どもだけでなく大人にとっても、どこか懐かしく温かい田舎暮らしを満喫できる環境です。

観光
幻想的な自然体験
清水渓流広場

新緑、ホタル、紅葉と四季を通じてさまざまな風景が楽しめる清水渓流広場。洞窟から差し込む光がハート形を描き出す絶景は、一度見たら忘れられない美しさです。
※ハート形に見えるのは、3月・9月のお彼岸の時期、早朝が良いとされています。

詳しくはこちら >
観光
ゆるりと散策できる、名水の里
久留里のまち

「生きた水・久留里」は千葉県で唯一「平成の名水百選」に選ばれており、美味しい水を求めて地元の人々や観光客が水を汲みに訪れています。名水を利用した蕎麦やコーヒーを味わえるお店が点在しているので、ゆるりと散策を楽しめます。「生きた水久留里 酒ミュージアム」では、市内に6つも点在する酒蔵を含む様々な日本酒やノンアルコールの甘酒を試飲・購入することができます。

詳しくはこちら >
観光
県内有数の絶景が望める
鹿野山九十九谷展望公園

房総丘陵の山々を一望することができ、寒暖差や湿度差などの気象条件が揃うと神秘的な雲海を見ることがきます。初日の出スポットとしても知られていますが、夜に見る満天の星空もおすすめです。車でアクセスできるので、子どもと一緒に楽しめます。

詳しくはこちら >
体験
まちを味わい、つながる朝食作り体験
君津の朝めし

清和地域拠点複合施設「おらがわ」で日曜日の朝に不定期で開催されるイベントで、薪割りから火おこし、羽釜で炊飯までを体験できます。地元の"羽釜炊き名人"がサポートしてくれるので、小さなお子さんも安心して参加することができます。

詳しくはこちら >
体験
有機野菜が育つ畑で、鶏と触れ合う
のびのび畑

無農薬・無化学肥料で野菜を育てる農園。旬の野菜と平飼いの卵を近隣のカフェやイベントで販売しています。保育園留学利用者に向けた畑の見学も受け付けています。

詳しくはこちら >
体験
野菜の収穫体験やヤギとの触れ合いも
カズサの郷 愛彩畑

農と食を美味しく、楽しく、思いっきり体験できる施設です。新鮮な野菜の直売や地元の野菜を使ったグルメコーナー、野菜の収穫やイベントなどを通じて、手触り感のある農と食の体験をすることができます。建物の裏手には展望台や畑が広がっており、可愛いヤギさんと触れ合うことができます。

詳しくはこちら >
親子で落ち着いた時間が過ごせる
カフェベルウッド

まちの診療所をリノベーションした、子どもにも優しいカフェ。地元の人から親しまれている温かい夫婦が営んでいます。自家焙煎珈琲や手作りシフォンケーキをはじめ、テイクアウトも可能なしょうが焼き定食や昭和風ナポリタンなどの幅広い家庭料理もあり、ホッとしたひとときを過ごすことができます。保育園留学で来る家族を楽しみに待っていますので、ぜひ話しかけてみてください。

詳しくはこちら >
直売所
君津の「おいしい」が詰まった直売所
なごみの里 君津

地元のとれたて農産物や、地産食材を使った味噌やお弁当、君津に古くから伝わる在来種の大豆である「小糸在来®︎」の豆腐、工芸や衣類染め物が揃う直売所。滞在中にさまざまな君津の味をお楽しみください。

詳しくはこちら >
アクティビティ
日本一の種類が揃う甲虫テーマパーク
びーとるランド

世界の珍しいカブトムシやクワガタが放し飼いで展示されている、虫好きには堪らないテーマパーク。芝生やプレイランドも充実し、子どもが手放しで1日楽しめるスポットです。

詳しくはこちら >
地域の皆さんより

清和地区のみなさん

明るく元気なまち、清和。その雰囲気をぜひ体感してください

清和こども園のある清和地域拠点複合施設「おらがわ」は、長年、鹿野山の麓で子どもたちの成長を見守ってきた地元の小学校を改修し、2024年にオープンしました。清和の方言で「私たちの」の意味をもつ「おらが」と、清和の和(わ)・人々の輪(わ)を合わせて、たくさんの人が集い、にぎわいが生まれるようにと願いを込めて名付けた「おらがわ」。その名の通り、日々地域の方が集い、行事ごとの企画、公民館が開催する各種教室の参加、体験イベントやスポーツなどグループ活動の実施、そしてこども園の子どもたちの遊び場と、さまざまな場に利用されています。新しい取り組みに柔軟で、おもしろがってくれる人が多いので、楽しいことが常に生まれているのが清和の魅力。移住者も少しずつ増えています。そんな明るいまちの雰囲気に触れ、楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

のびのび畑 / 鈴木さん

一緒に収穫体験や昼食を食べて交流しましょう

「のびのび畑」では、自然の恵みを大切にしながら、無農薬・化学肥料不使用で自然、環境、微生物にまかせて野菜を育てています。旬の野菜を通じて、四季を体で感じられるのもこの場所ならではの魅力です。畑で平飼いをしてるニワトリたちが産む新鮮な卵でケーキを作ったり、庭に生えている蜜柑や柿などを収穫したり、自然に感謝しながら日々過ごしています。保育園留学で来た皆さんと一緒に種まきや野菜収穫をしたり、お昼ご飯を一緒に食べながらお話したいのでお待ちしています。

カフェ ベルウッド / 奈良輪さん

自然の中、自家焙煎珈琲で癒されに来てください

「カフェ ベルウッド」は音楽や文化に親しみ、人と人とが繋がる場として、まちの木造診療所をリノベーションしてオープンしました。ここ君津は、春は桜が咲き誇り、初夏の新緑や蛍、秋は新米・豊穣祭りや紅葉、冬には雪景色になることもある四季折々自然あふれる山里です。地域には移住されたご家族も多くいらっしゃって、「大きな声を出して歌をうたっても、かけっこしても叱られない。子供の笑顔を見て移住を決めました」と話します。
是非、お子様と一緒に山里の澄み切った空気を体験しにいらっしゃいませんか?
美味しい自家焙煎珈琲を淹れてお待ちしてます。お気軽にお立ち寄りください。