年少さん男の子。ふだんは園庭がなく園児数の多い都会の保育園に通っているので、少人数の園でのびのび過ごさせたいと思って利用しました。結果、広々とした空間で自由に過...
続きを読む
年少さん男の子。ふだんは園庭がなく園児数の多い都会の保育園に通っているので、少人数の園でのびのび過ごさせたいと思って利用しました。結果、広々とした空間で自由に過ごしたことは、子どもにとって新しい経験になって良かったと思います!一方で、子どもの気質は環境が変わっても変わらないこと、生活のゆとりや子どもへの声かけは親の気持ち次第ということに気づきました。全く違う環境で過ごしたからこそ得られた気づきだと思います。総じて保育園留学してみて、とてもよかったです。
保育士先生へのメッセージ
新しい環境に馴染むのが苦手な子ですが、気にかけていただいたことで、楽しめたようです!ひろい園庭で心ゆくまで走ったり砂遊びしたり、料理の実演、移動図書館、お別れの会で主役になったり、ふだんできない経験をたくさんさせていただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。
君津市の皆さんへのメッセージ
おらがわはとても良い施設でした!これからも地域の活性化の一翼を担えるように応援しています!
- 人数
- 3人(おとな2人、こども1人)
- 年齢
- 4歳2か月
- 期間
- 1週間(2025/2/16から)
- 場所
- 千葉県君津市 清和こども園
- 宿泊
- でぇーく庵